過去の医療相談

肝臓障害

質問
36歳の会社員です。 9月20日頃より、喉が痛くなり扁桃腺が腫れて化膿しました。医師からセフゾンを処方してもらい4日間飲んだところ化膿は治まりましたが、その後も喉の痛みは取れず5日後位から声がれ・鼻水・咳といったかぜの症状が出てきました。その間、体温は高いときで37.5度、普通は36.8度程度でした。かぜのような症状・微熱・喉の痛みが3週間たってもとれないので、10月12日大きな病院で診てもらったところ、肺のレントゲンで右肺に影があると言われ、真っ先に結核が疑われました。血液検査・痰の検査・肺のCTの検査を受け、一週間後(10月19日)の結果では、痰からは結核菌は検出されず、肺の影も小さくなってきているとのことでしたが、一方で血液検査における肝臓の値が悪いとのことでした。GOT200強、GPT180程度であったと思います。再度検査をしたところ、GOT・GPTともに100強まで下がっておりましたが二週間の自宅療養を命じられました。10月26日、再検査の結果GOT101・GPT116と改善は見られません。肺の影はさらに小さくなっているとのことでした。その間のウイルス検査ではB型・C型の肝炎ウイルスの検査結果は陰性であるといわれました。なお、10月12日よりクラビット・ムコソルバン・ビソルボンの処方を受けております。現在の自覚症状は引き続き喉の痛みがある程度です。熱は36.5度から37.0度位で推移しています。 年に一回健康診断を受けておりますが、今まで肝機能に問題があると言われたことは一度もありません。医師からは肝機能の値が回復するまでは勤務はしないようにとだけ言われています。 以上の状況でどんな原因が考えられますでしょうか。また、それを特定するためにはどのような検査を受ければよいのでしょうか。また、どの程度の療養を必要とするものなのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
答え
分かりやすく考えるとアルコ-ルが好きな方でしたらアルコ-ル性肝炎が 太って居られる方でしたら脂肪肝も否定は出来ません。 また、長期間服用のお薬があれば薬剤性の肝障害も考えられますね。 思い当たる事がなければ超音波の検査も必要でしょう。 思わず胆石などが発見されるかも知れません。 検査値が二桁になる迄は私も特に食後の安静を命じると思います。 必要な検査は先生もデ-タをご覧になりながら指示とご説明があろうと思われます。 ご心配の事と思いますが,もう少し主治医の先生とお話されてはいかがでしょう。